このブログは僕(ジュン)とエリカ、カノくんの3人のストーリー。
あらゆるシェアリングを活用して、セレブライフを探求している。
皆さん、メリークリスマス!
クリスマスを皆さんはどのように過ごしましたか?
以前なら星のついたレストランに行き、ホテルに泊まって、というコースが僕の定番だったけど今年からクリスマスイブは祝日ではなくなっちゃったね。
余談だけど12/24の朝はクリスマスイブではないことって知ってた?クリスマスイブの「イブ」はeveningの略だから正確には12/24の夜のことなんだって。
ということで、12/24のメインは夜。僕のイブの過ごし方を書くよりもカノくんのクリスマスイブのほうが面白いし、参考になるので、またカノくんの登場です。

ハイ!僕のクリスマスイブは毎年のように誘う女の子が変わります。
いや、モテてるんじゃなくて、彼女ができても1年もたないんですけど(泣)
今年のイブを過ごす彼女はかなり年下の地方出身のOLさん。その子がイルミネーションを見たいというので、いろいろ考えたあげく江の島に行くことにしました。
クリスマスなので、いつものようにNoleggioでシェアしましたよ。僕の心のような真っ白のマクラーレン650Sを(笑)
そして、彼女が好きなサザンをかけながら湘南を巡って江の島へ。
江の島の「湘南の宝石」という名のイルミネーションは関東三大イルミネーションなんですって。でもそれよりも、この場所から見える夕焼けの富士山を見せたかったんです。地方出身だと富士山にすごく感動するんですよね。
「カノさん、すご~い!富士山キレイ!あれがサザンの曲にも出てきた烏帽子岩ね。スゴい車で私をこんなところに連れて来てくれてありがとう!」
(よぉし、掴みはバッチリだな。ガッツポーズ!)

そして江の島を18:30に出て、予約した鎌倉の一軒家レストランへ。
僕はジュンさんから学習して、レストランはなるべく一軒家。そしてサプライズなお店を選ぶようにしているんです。

「ええっ?カノさん。ここがレストラン?なんか古い家だけど。ここはなに?」
と、彼女はちょっと引いてる。ふふっ。

ところが扉を開けると、一転シックなレストランが現れました。
ここ「萬屋本店」は200年の歴史がある酒屋を改装したフレンチ。土間があり、壁には当時の酒の看板が飾ってあります。

この封筒にはメニューが入ってました。フレンチのフルコース。
テーブルは10卓ほど。和の素材を使った料理は見た目も味にも工夫があります。
テーブルには担当のスタッフが丁寧に料理を説明してくれ、ホスピタリティも満点。

◆前菜の「海の幸と野菜のタルタル」はクリスマスリースの形です。

◆的鯛のポワレとカラスミ リゾット添え

燻製サーモンのミキュイはガラスの皿に。ワサビマヨネーズソースが点々とアクセントになっているのを見て、彼女。「んん~、キムタクのグランメゾン東京みたい」と大喜び。

◆鹿児島黒毛和牛のロースト 南瓜のピューレと冬野菜
この日の料理は金粉が彩を添えてます。テーマは「ゴールド クリスマス」だそう。


◆五郎島金時と加賀棒茶のゴールドモンブラン
彼女は料理もだけど、パンが美味しくて4個もおかわりをしていました。(笑)
(よく食べるなぁ)鎌倉の自然酵母の有名なパンらしい。
お店を出たらまだ21時。クリスマスイブの夜はこれからだッ!と僕の最終目的の場所へマクラーレンを飛ばしてると・・・
「ううっ、気持ち悪い」 なんと、彼女、食べ過ぎで苦しみだした。
(ンもぅ、パン食いすぎだよ~。)
「お家に帰りたい・・・」
ええっ?クリスマスイブのお約束は??
そんなワケで僕はひとり自宅で「明石家サンタ」を観たのでした(泣)
あはは。カノくん、フラれたわけじゃないんだから元気だせよ。
さて、来週は僕(ジュン)が友達とAirbnbを利用して長野の別荘でスキー旅行に行きます。
★湘南の宝石イルミネーション https://enoshima-seacandle.com/event/shonannohoseki/
★鎌倉 長谷 萬屋本店 https://r.gnavi.co.jp/r2yze3ck0000/
★Nollegio http://noleggio.jp/