このブログは僕(ジュン)とエリカ、カノくんの3人のストーリー。
あらゆるシェアリングを活用して、セレブライフを探求している。
先日の勝負を賭けたデートが失敗となり落ち込んでいるカノくんを元気づけようと、クルージングに誘ってみた。
僕がいつもシェアリングしているNoleggioではクルーザーを購入し、この夏から本格稼働させたと聞いて、BMW i8で浦安マリーナへ。
もちろん、このBMWもカーシェアリングだよ。

そして、僕の計画は今日のクルージングにエリカを誘ったこと。エリカにはカノくんの事情を話して、後輩のCAを誘ってもらうように言っておいたんだ。
しかし、今年の夏も猛暑だねぇ。こう暑くちゃ夕方から夜にかけてのほうがいいので、まずはBBQで初対面の緊張をほぐそう。
浦安マリーナにはBBQ施設も併設されてるし、手ぶらBBQもできるから便利だ。
エリカが連れてきた後輩は二人。二人ともなかなかイイね。
一人はハルカちゃん。30才くらい。髪はロングで一見おとなしめ。
もう一人は鈴ちゃん。25才くらいなんだろうけど童顔であどけない。
おっと、カノくんはエリカとも初対面か。エリカはカノくんより2才ほど年上だし、ちょっとゴージャスセレブな雰囲気もあるから、カノくんのターゲット外だろう。

さすがCA。すぐにカノくんと打ち解けた。
エリカが持ってきたスパークリングを開けて、乾杯!
カノくんは緊張をほぐすためにその後もビールやワインを飲んでるなぁ。大丈夫かぁ?
BBQは何といっても「肉の質」。これはわざわざ僕の懇意にしている精肉店から今朝仕入れてきた黒毛和牛なんだから飲むより、肉食えよ!
もちろん僕は操縦するから酒は飲まないよ。


今日はこのクルーザーで半日のクルージングに出る。
乗船制限人数は10人。今日は5人だからゆったりだ。
日程次第では夏の花火大会。9月ならエアレースを海上から観覧できる。
ま、今日はTDRの花火をクライマックスにして、こんなコースで行こうと決めた。

浦安マリーナからお台場に入り、レインボーブリッジ、東京ゲートブリッジをくぐって、TDR沖で花火を見るコース。
さぁ、お腹も満たされたし、みんな仲良くなったし、いよいよ乗船だ。
「あ、私たち着替えてきま~す」と言って、ハルカちゃんと鈴ちゃんは水着に着替えてきた。
(おいおい、東京湾のど真ん中じゃ泳げないよ。内房まで行くならいいけど)
おっと、カノくんの視線がヤバイ、ヤバイ(笑)
次回はクルージングの楽しみ方初級編です。
■小型船舶免許は所得しておくと便利だし、一生モノ。受講費用はおよそ10万円。期間は2週間~1ヶ月程度。
1級、2級とあるが、近海をクルージング(陸上より9km以内)したり海釣りをするのであれば2級で十分だ。
しかし、水上バイクも操縦したいなら別に特殊小型免許が必要だ。
★ボートライセンス東京 http://www.boatlicense.tokyo/
浦安マリーナと同じ会社が運営している、夢の島マリーナのライセンススクール。
★Noleggioのクルーザーシェアリングhttp://noleggio.jp/ 保証金100万円 年会費30万円で、1回のシェア料金5万円。